2010.03.21(Sun) [T邸 吉野川市鴨島町]
♡最短かも・・・!?エコポイントも
鴨島町:Tさま邸の見学会、本日より開催中です。
Tさま、お貸しいただきありがとうございます

子供室
将来、二世帯になることも考え広めのお部屋と、収納をとりました。
ご見学にこられた方より広くて、明るいと好評でした!
またTさま邸はエコポイントを利用しておりますが
省エネルギー仕様の断熱効果が十分にあるからでしょうか・・・
暖かいというお声をたくさんいただきました

輸入の陶器製洗面ボウル、水栓金具を使っています。

ご来場の方の案内をしておりましたら、あっというまに夜はふけました
そして、タイトルの
最短かも ですがこれは工期のことでございます。
土地の契約が昨年の12月28日、年明けに地鎮祭 → 上棟 → 美装:3月20日
と、あっというまの完成です。
皆さんそうですけれど、
お子さまがいらっしゃるご家庭は、4月から幼稚園や小学校に通うためだったり、
賃貸マンションですと、家賃がもったいないからできるだけ早いほうがよいとか
はやく新しいおうちにすみたい!
など、さまざまな理由があります。
Tさまも土地が決まったから
あとはできるだけ早く、新しいお家に住みたい!というご希望がおありで
工期を短く!というのも、大切な家づくりのポイントだったのです。
ということで、普段は裏方の現場監理者や現場監督が大活躍。
サーロジックは、この敏腕監督 のおかげで、業界内でも工期は
早いほうだと思いますが、今回はさらに腕をふるった様子・・・
このように進めるには、事前にしっかりした打ち合わせ、工程の監理、
すなわち工事の段取りや職人さんたちの手配と下準備がとっても大切になります。
たま~に、勘違いされているケースもあるのですが、例外を除き(説明長くなるので省きます)
きちんとした施工であれば工期は短いほうがよいのですよ~。
きちんとした施工⇔手抜き工事
工期が早い⇔工期が長い
というのがごっちゃまぜになるとややこしくなるので、これからお家を建てられるかたは
きちんとご理解をしたうえですすめられるとよいですよ!
ちなみに、同時開催させていただいている鳴門市のSさま邸は
逆に 1or2位をくらいの長い工期です。
理由は・・・
すべては満足のために^^! です。
Tさま、お貸しいただきありがとうございます

子供室
将来、二世帯になることも考え広めのお部屋と、収納をとりました。
ご見学にこられた方より広くて、明るいと好評でした!
またTさま邸はエコポイントを利用しておりますが
省エネルギー仕様の断熱効果が十分にあるからでしょうか・・・
暖かいというお声をたくさんいただきました

輸入の陶器製洗面ボウル、水栓金具を使っています。

ご来場の方の案内をしておりましたら、あっというまに夜はふけました
そして、タイトルの
最短かも ですがこれは工期のことでございます。
土地の契約が昨年の12月28日、年明けに地鎮祭 → 上棟 → 美装:3月20日
と、あっというまの完成です。
皆さんそうですけれど、
お子さまがいらっしゃるご家庭は、4月から幼稚園や小学校に通うためだったり、
賃貸マンションですと、家賃がもったいないからできるだけ早いほうがよいとか
はやく新しいおうちにすみたい!
など、さまざまな理由があります。
Tさまも土地が決まったから
あとはできるだけ早く、新しいお家に住みたい!というご希望がおありで
工期を短く!というのも、大切な家づくりのポイントだったのです。
ということで、普段は裏方の現場監理者や現場監督が大活躍。
サーロジックは、この敏腕監督 のおかげで、業界内でも工期は
早いほうだと思いますが、今回はさらに腕をふるった様子・・・
このように進めるには、事前にしっかりした打ち合わせ、工程の監理、
すなわち工事の段取りや職人さんたちの手配と下準備がとっても大切になります。
たま~に、勘違いされているケースもあるのですが、例外を除き(説明長くなるので省きます)
きちんとした施工であれば工期は短いほうがよいのですよ~。
きちんとした施工⇔手抜き工事
工期が早い⇔工期が長い
というのがごっちゃまぜになるとややこしくなるので、これからお家を建てられるかたは
きちんとご理解をしたうえですすめられるとよいですよ!
ちなみに、同時開催させていただいている鳴門市のSさま邸は
逆に 1or2位をくらいの長い工期です。
理由は・・・
すべては満足のために^^! です。
スポンサーサイト